平野夏紀【教育百貨店ブログ】

先生に「授業内容以外」で価値提供を目指すブログです。YouTubeにも動画あげてます。

いきなり大きく変えようとしても多分できません

こんにちは、教育百貨店の平野です。

今回は「変化のさせ方」についてお話していきます。

 

教育百貨店とは、教科内容「以外」の先生の困りごとを解決に導くツールです。

主に「スキルアップ」と「転職」について動画とブログにまとめています。

詳しい自己紹介はこちらの概要欄から。https://www.youtube.com/channel/UCqp89tMf52TdoQ3n9M-SI5w/about

それでは今日もよろしくお願いします。

 

まず、日ごろ僕の動画を見て下さっている視聴者の皆さん、本当にありがとうございます。

視聴者の方で僕の発信する内容を良いなと思ってそれを取り入れて変化を起こしていく場合があると思います。大変嬉しいことなのですが変化させていくにあたって1つ注意点があるのでそれを本日は共有させてください。

 

動画ではより詳しくお話しています。

文字の方が良い方はこのままお進みください。


www.youtube.com

 

僕の動画の内容は、「言われてみたら当たり前だよな」という話からちょっと突拍子も無い話まで、感じ方はそれぞれですが様々なこと発信しています。

その中で「これをやってみよう」と思ったときにそれをいきなりすべて取り入れて大きな変化をさせるのはおすすめしめないです。

 

皆さんの立場がどうであれ、いきなり大きく変えていくとなると当然反発が出ると思います。もし皆さんが新入社員でしたら上司から反発が入る可能性が高く摩擦を生む可能性もあります。

僕も管理職だった経験はあるので、確かにその上司の気持ちもわからなくはないです。

いきない部下が突拍子も案を持ってきたら「1回待ってくれ」となる方が多いと思います。逆に管理職の方が取り入れるとしても、さらに上司から・部下から反発が入る可能性が高いです。

 

よって、僕の動画の内容を参考に取り入れていただけるのは大変うれしいのですが、サラリーマンの立場から考えると無用な摩擦を生まないために変化は小さく、徐々にはじめていくのをおすすめしています。

さらに細かく行くと、

① 小さく始める ② データを取っておく

この2つのステップに沿うのがおすすめです。

 

具体的には、土曜日のこのクラスだけやってみて効果測定してみるということです。

僕自身の体験談も話すと、コーチングの手法をはじめてから上手くいくようになったという話を以前させていただいたのですがその施策も実は、最初は小規模からはじめていきました。

 

自分のできる範囲ではじめていき、そこで効果測定をしながらどんどん広げていく方が良いかなと思います。

もちろん、今の時代変化は非常に重要です。むしろ変化できない人や企業はどんどん衰退していきます。しかし、いきなりすべてを変える決断をしたりするのは難しいものですし、それがうまくいくとも限りません。

自分のやり方として確立するという意味でも、まずは小さな規模の変化から始めてその中で「あれは変えちゃダメだった・これは良かった」など試行錯誤を繰り返しつつ徐々に変化をもたらしていただければ無用な摩擦なども少ないかなと思いました。

 

 

動画ではより詳しくお話しています。

チャンネル登録もよろしくお願いいたします。


www.youtube.com

 

各種SNS一覧はこちらです。

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCqp89tMf52TdoQ3n9M-SI5wTwitterhttps://twitter.com/hirano_natsuki

【マネージャーのTwitterhttps://twitter.com/manager_hirano

【公式LINE】 https://line.me/R/ti/p/%40rbc0599e

【ホームページ】https://www.education-department-store.com

Instagramhttps://www.instagram.com/natsuki_hirano_

Amazonほしい物リストhttps://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2EOOVRVORHE02?ref_=wl_share