平野夏紀【教育百貨店ブログ】

先生に「授業内容以外」で価値提供を目指すブログです。YouTubeにも動画あげてます。

教員&塾講師が転職でエージェントを使う際の注意点。仕組みも一緒に。【元リク登場4本目】

こんにちは!教育百貨店の平野です。

今回は元リクルート社員との対談4本目となってます。

 

教育百貨店とは英語の先生が全ての先生のために作った

教科内容「以外」の先生の困りごとを解決に導くツールです。

主に「スキルアップ」と「転職」について動画とブログにまとめています。

詳しい自己紹介はこちらの概要欄から。https://www.youtube.com/channel/UCqp89tMf52TdoQ3n9M-SI5w/about

それでは今日もよろしくお願いします。

 

 

前回までは僕が元リクルート社員に

〇 先生からリクルートへ転職できる?

〇 給料はどんな感じ?

〇 ぶっちゃけブラック?

というように質問していったのですが、今回は逆に質問をしてもらったので

それにこたえる形式となりました!

 

 

動画では対談形式で進んでいますので、ぜひご覧ください。

文字の方が良い方はこのままお進みください。


www.youtube.com

 

その前に!転職エージェントのビジネスモデルがまだ一般には浸透しきっていない部分もありますので、図解で載せておきます。

 

f:id:natsuki-hirano-kyouikuhyakkaten:20210518093718p:plain

転職エージェントの仕組み

 

 

Q:「結局転職エージェントってどこまで求職者のことを考えているのか?」

A:「まず、転職エージェントも①大手②独立派の2種類がある。そして今は大手も独立もかなり多い状態。なぜかというと、月1人転職成功させるだけで結構食べていけるから、独立がしやすい職種と言われてる。なので、独立した転職エージェントは転職させないと食っていけないからという理由でやや強引に転職させることもある。」

 

Q:「転職するときに、メリットを多めに伝えてデメリットを心にとどめておくとかはある?」

A:「そういう行動をする営業マンはたしかにいるとは思うけど、ただ、絶対に全員がそうではないと言える!それには理由があって、退職したら返金しないといけない制度があるから。例えば採用されたはいいけどその後に1カ月とかでやめたら90%の料金を返還しないといけない、みたいな制度は大手だとあって、返金されたら意味ないよねってことでちゃんとマッチングさせようね、という指導をしている。」

 

 

ここでの結論

〇 転職エージェントに登録することはおすすめ!

〇 できれば大手への登録がおすすめ!

〇 ただ、大手でもすべての話を信用するのではなく8割くらいの信用として話を聞いておくのがおすすめ!

 

 

転職は人生に関わることです。裏の事情も話しているので理解して必要なら使いましょう。理解した上で使わないのも正しい選択と言えるでしょう。

 

 

 

動画では、文字にできないもう少し突っ込んだ話もしています!

チャンネル登録よろしくお願いします!


www.youtube.com

 

 

各種SNS一覧はこちらです。
YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCqp89tMf52TdoQ3n9M-SI5w
Twitterhttps://twitter.com/hirano_natsuki
【マネージャーのTwitterhttps://twitter.com/manager_hirano
【公式LINE】 https://line.me/R/ti/p/%40rbc0599e
【ホームページ】https://www.education-department-store.com
Instagramhttps://www.instagram.com/natsuki_hirano_
Amazonほしい物リストhttps://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2EOOVRVORHE02?ref_=wl_share