平野夏紀【教育百貨店ブログ】

先生に「授業内容以外」で価値提供を目指すブログです。YouTubeにも動画あげてます。

仕事が遅い先生に当てはまる2つの問題

仕事が遅い人はいます。

それは不慣れとか苦手な仕事の場合もあるでしょうが

 

どう考えても「やり方が悪い」パターンを多く見かけます。

 

先生は教員も塾講師も

業務量が多いのは事実です。

時期によっては狂ってるレベルで業務が圧迫するのはわかります。

 

しかしそれでもあまり残業せずやりきっている先生もいます。

 

仕事が遅い人の特徴と

その解決策を見ていきましょう。

 

教育百貨店の平野です。 

教育百貨店とは英語の先生が全ての先生のために作った

教科内容「以外」の先生の困りごとを解決に導くツールです。

主に「スキルアップ」と「転職」について動画とブログにまとめています。

詳しい自己紹介はこちらの概要欄から。https://www.youtube.com/channel/UCqp89tMf52TdoQ3n9M-SI5w/about

それでは今日もよろしくお願いします。

 

仕事が遅い人にはある共通点があります。

 

それは

1.優先順位が付いていない

2.同時に全ての仕事をやり切ろうとする

 

優先順位に関してはだいぶメジャーな仕事の進め方になりました。

しかしメジャーになっても社会で

「優先順位が大事!」と言われ続けているのは

できない人が多いからでしょう。

 

正直これに関して1番早い解決方法は

「上司に確認する」です。

 

管理職たるもの

仕事の優先順位くらいつけられます。

 

しかし残念ながら

優先順位はつけられないがなんとなく全般の仕事ができるから

という理由で管理職になってしまう人がいます。

 

その場合でもやはり

「上司とミーティングする」しか方法はないのです。

 

結局のところ能力の差を除いて

優先順位をつけられない場合は

上司と部下のコミュニケーションが往々にして不足しています。

 

ミーティングをすれば

2人分の知恵を振り絞っているのですから

優先順位をうまくつけられる可能性が高いでしょう。

 

しかしどんなに優先順位をつけようが

仕事が1個になるなんてことはなく

大抵は複数抱えることになります。

 

優先順位をつけていても

仕事が遅い人はなぜか

「同時に全部やろう」とする傾向があります。

 

動画の方が簡潔に説明しています。チャンネル登録もお忘れなく。

文章の方が良い方はこのまま先にお進みください。


仕事の遅い人がデキる人になるたった2つの方法

 

 

例えば優先順位をつけて3つの仕事を任せたとします。

 

しかしいくら優先順位を設定しようが

3つの仕事を終わらせることには変わりありませんから

 

仕事の目的が

「優先度の高いものから終わらせる」から

「全部の仕事を終わらせる」ことへと変わる人は多いように思います。

 

このような人は

ABCという3種類の仕事を任せると

 

Aを10%終わらせて

Bを10%終わらせて

Cを10%終わらせて

 

Aを20%終わらせて

Bを20%終わらせて

Cを20%終わらせて

 

Aを30%終わらせて

Bを30%終わらせて

Cを30%終わらせて

 

このような感じで仕事を進め出します。

意外と能力が高い人でもやってしまいがちです。

 

パソコン画面でタブを開きまくっている

なぜかせわしなく動き回っている

たいした量じゃないのになぜか仕事が終わらない

 

だいたいこれに該当する人は

「同時に複数作業こなしている」可能性が高いです。

 

上司がこれを目撃した場合は

「Cは最悪終わらなくてもいいから、Aを先に完成させてね」

と言えば解決します。

 

だからこそこれも

上司と部下のコミュニケーションは非常に重要です。

コミュニケーションが不足していると

部下が変な方向へ仕事の労力をかけていることを見落とします。

 

仕事が速い人は

Aを一気に80%完成させて

残り20%の確認待ちをしながら

Bに着手します。

 

だからこそ

「Cは最悪終わらなくてもいいから、Aを先に完成させてね」

という上司から部下への声かけは

非常に効果を発揮します。

 

1つの仕事に集中した方が

結局全部一気にやるよりも早く終わることが多いでしょうから

上司も部下も双方が得をします。

何も悪いことは起きません。

 

やはり私は個人的に

仕事が遅い部下には

上司が積極的にコミュニケーションを取ることで

仕事の方向性を示し

仕事を進めている最中も部下の行動に

興味を持って対応する。

 

これが1番の解決策に思います。

 

上司がコミュニケーションを取ってこない場合は

部下から聞く必要があります。

 

管理職は意外と見えないところで

煩雑な仕事をこなしています。

私も経験があるので部下をうっかり確認し忘れる状況はよくわかります。

 

しかし自身の仕事よりも

部下の育成は最優先です。

 

部下が優秀に育って普通に2人分の仕事をこなせるようになれば

上司の仕事などあってないようなものです。

 

上司の仕事の優先順位も

「人材育成」はかなり上位でしょう。

1番かもしれません。

 

上司もまた仕事の優先順位をつけるとともに

部下の育成を上位に位置付け

その対応をしていくことが求められると考えています。

 

 

YouTubeでは数分程度でさらに簡潔に説明をしています。

高評価チャンネル登録もお忘れなく。 


仕事の遅い人がデキる人になるたった2つの方法

 

Twitterはこちら

お気軽にDMも受け付けています。

https://twitter.com/hirano_natsuki