平野夏紀【教育百貨店ブログ】

先生に「授業内容以外」で価値提供を目指すブログです。YouTubeにも動画あげてます。

先生のための職務経歴書の書き方

職務経歴書を書こうととしたものの

やってきたことと言えば・・・

「授業」「保護者対応」「分掌」

 

こんなの書いていいのか?

残念ながらそれらを書くのはあまり良い選択とは言えないでしょう。

 

職務経歴書は「成果を数値で書く」

ことでしかほとんど意味を成しません。

 

私が実際に書いた職務経歴書の内容も紹介します。

 

教育百貨店の平野です。 

教育百貨店とは英語の先生が全ての先生のために作った

教科内容「以外」の先生の困りごとを解決に導くツールです。

主に「スキルアップ」と「転職」について動画とブログにまとめています。

詳しい自己紹介はこちらの概要欄から。https://www.youtube.com/channel/UCqp89tMf52TdoQ3n9M-SI5w/about

それでは今日もよろしくお願いします。

 

 

履歴書なら自分の経歴を書くだけだから

卒業年度や入社年度など間違えずに書けば書くことはできます。

 

しかし先生を困らせるのは

職務経歴書」です。

 

職務経歴書という名前を真に受けて

「こんな仕事をしてきました」

と時系列で書くだけではダメです。

 

まず通らないでしょう。

 

職務経歴書に書かなければならない内容は以下のものです。

 

①成果

②成果の数値

③差別化の工夫

 

簡単に言うと成果と成果の数字を見て

人材の優秀度を測り、

差別化をしてきたかで「人と違う観点を持つ人材か」を測られれています。

 

しかしそんなに難しいことではありません。

 

差別化戦略だけできれば良いのです。

差別化戦略ができれば「成果」と「成果の数字」は勝手に出ます。

 

人と違うことをしたから成果が出るって言われてみれば当たり前です。

だから差別化を軸に書けば事足ります。

 

よって先生が職務経歴書に書く大きな内容は

差別化戦略」のみで十分なのです。

 

動画の方が簡潔に説明しています。チャンネル登録もお忘れなく。

文章の方が良い方はこのまま先にお進みください。


【転職】先生が職務経歴書で絶対に書くべきこと1つ【塾講師】

 

 

差別化戦略とは何か

難しく表現していますが

「人と違う行動のこと」

と思えば良いでしょう。

 

塾講師であれば「近隣他塾との差別化」によって

「生徒がどれがけ増えたか」と「退塾がどれだけ減ったか」を

記載すれば十分です。

 

何かあるはずです。

差別化の対義語はパクリです。

 

あなたは近隣他塾のやり方をパクっていますか?違うはずです。

何か違うことをやっているはずです。

 

それを書けば良いのです。

それをやったことによって得られた成果と

成果の数字を堂々と書きましょう。

 

教員の方は他校と違うことを書けと言われても

難しいと思いますのでこうします。

 

他教室と自教室を比較し

改善の必要のあるものに対して対策を講じ

成果が生まれたことを書いてください。

 

例えば

遅刻率を減らしたとか

提出物の提出率が他のクラスよりも高いとか

クレーム件数が他の教員より何件少ないとか

 

これで十分です。

その成果は何かあなたが他の先生と違うことをやったからこそ起きた成果です。

立派な「差別化戦略」です。

 

あなたの行動を他の教員の行動の差を文章化して

職務経歴書に記載すれば

立派な職務経歴書になります。

 

具体的に私が行ってきた差別化戦略を記載します。

 

【背景】

大学受験の進学塾の教室長

近隣には河合塾や東進などの競合他社がある

 

私はまず河合塾のような大手の予備校にまず行くであろう

大京大志望や医学部志望の生徒の募集をやめました

やめた!と宣言したわけではありませんし、

問い合わせがあれば対応はしますが、

 

教室内外の合格実績のポスターから

大京大医学部の掲示を全て外しました。

 

そして私の教室は

「早稲田」「中央」「法政」に

合格できる塾であると演出をしたのです。

 

そうしたのにも理由があります。

ターゲットしていた高校は10校程度ありますが

1番上でも偏差値65です。

偏差値65の高校でも最も多い大学進学先は「中央」か「明治」である。

 

これは関東の高校ならだいたい当てはまります。

 

つまり彼らにとっては東大京大医学部は志望校の範疇の外なのです。

だから早稲田に受かる演出でも塾にきてもらえる可能性は高くなります。

 

また偏差値60以下になると

その学校で受かっている大学進学先で最も多いのは

日東駒専」か「それ以下の偏差値の地元の大学」になります。

 

つまり偏差値60以下の高校生にとって

MARCHは憧れになり得るのです。

 

ですから私は

早慶上智MARCHの中で受からせやすい大学をピックアップした結果、

「早稲田」「中央」「法政」を選択しました。

(実際に理系には青学の理工も加えて指導をしています)

 

高校生はなんとなく大手の予備校を志望したり

行けもしないあまりにも雲の上すぎる大学の合格実績を見て

塾や予備校を選んでしまっています。

 

私はそこに差別化戦略を持ち込んでここの塾にこれば

「早稲田」「中央」「法政」に受かりますよ。

 

という

大手の予備校が攻めにくい領域で勝負をしました。

 

結果、これが見事にハマりにハマりました。

 

偏差値55〜62くらいの高校の生徒がどんどん集まってくるのです。

彼ら彼女らが口ぐちにいうのは

「できれば早稲田に行きたいが、せめて中央か法政には受かりたい」です。

 

こっちの打ち出した広告と

入塾希望の生徒のニーズが見事に合致しているのですから

退塾も起こりません。

 

大手の予備校では真剣に獲得に行かない生徒層を

見事取り込むことに成功しました。

 

実際にこれで私は年間在籍を

昨年比で147%増達成していますし、

退塾率は80%も削減に成功しています。

 

これは私が優秀だから出来たことではありません。

差別化戦略がハマっただけなのです。

 

差別化戦略の反対は「パクリ」です。

皆さんはそんなに人のやり方をパクっているのですか?

 

絶対に違います。自分なりの考えでやっていることの方が多いはずです。

 

それを差別化戦略だと位置付け、

文章化し、

成果と数値を書けば

職務経歴書になります。

 

だから職務経歴書に書く内容がないなんてことはありません。

 

書く内容をわかっていないだけです。

でもこれでわかりましたね。

職務経歴書には差別化戦略だけ書いても十分です。

そして成果を数字で記載しましょう。

 

職務経歴書に書く内容とリンクさせると

①成果

早稲田中央法政志望者の生徒を獲得した

②成果の数値

在籍147%増、退塾率80%改善

③差別化の工夫

予備校が獲得したいと考えている生徒層と違う生徒層を狙った

 

こうなります。

あとはそれっぽく文章にすればOKです。

 

ちなみに数値に関しては

あまりはっきり覚えていない場合は

だいたいの数字でOKです。

 

私も退塾率に関してははっきりとした記憶がありませんでしたが、

今まで月5人退塾してたのが月1人になったから

だいたい80%改善だろうという感じで書いています。

(過剰な嘘はいけません)

 

明日からの行動を改めつつも、

過去の行動で成功したことを引っ張り出して

書くことをおすすめします。

 

YouTubeでは数分程度でさらに簡潔に説明をしています。

高評価チャンネル登録もお忘れなく。 


【転職】先生が職務経歴書で絶対に書くべきこと1つ【塾講師】

 

 

Twitterはこちら

お気軽にDMも受け付けています。

https://twitter.com/hirano_natsuki