平野夏紀【教育百貨店ブログ】

先生に「授業内容以外」で価値提供を目指すブログです。YouTubeにも動画あげてます。

2019-11-23から1日間の記事一覧

一般入試より推薦入試を検討させる生徒を見分ける

合格者数を増やしたいので一般入試で行かせたいと思う先生もいれば、 落ちた時のクレームが恐ろしいので実力以下の高校大学に推薦で強引に行かせようとする先生もいる。 教員や塾講師の利害を考えて子供に強引に一般か推薦か誘導するのはよくないが、 あくま…

生徒の信頼をガッチリ掴む言葉の選び方

「今やれば間に合う」か「今やらないと間に合わない」 生徒や保護者に台詞を言う場合、どちらの言葉の方が効果があるかは マーケティングの世界では決まっています。 生徒や保護者の信頼を得るために使うべき言葉と、 使い分けを紹介していきます。 教育百貨…

最終選考で採用になる人は優秀だからというわけでもない

人事部だって人間。 人材評価シートに沿って採用不採用の判定はしていくが、少なからず私情が入る。 そして最終選考に合格する人材の特徴を事前に掴むようになる。そうすると最終選考に合格しそうな人材の評価は必然的に甘くなる。 最終選考で受かるだろうな…

転職したいけど行動できない人のモヤモヤを言う

「転職したいなあ」 誰しもが1度くらいは思うことですが、 実際に行動するかしないかを 転職エージェントの営業マンは見抜かなければいけません。 月に100人くらい転職希望者と話していく中で、 転職したいとは言いつつも行動に移せない人の特徴を紹介してい…

上司と喧嘩せず提案を通す方法

上司に案を作れと言われたから作っていった。 ところが上司はその案を認めないどころか「ダメだ」と言ってありえない数の指摘が入る。 そんなことが何度も続いてある日こう思う。 「なに作っていっても結局上司の意向になるなら自分が作る意味ないじゃん?」…

先生は「子供が先生の言うことを無条件に信じてしまうこと」を理解しましょう(固定概念Part4)

人は権威を持った人の言うことを安易に聞いてしまうことがあります。 偉い人が社員の前で言う台詞が、 「ただの建前」にも関わらず、 首を縦に振りまくり、感銘を受けたかのような顔をしている。 あれを固定概念で劇場のイドラという。 実際に良いことを言っ…

芸能人がオススメすると買ってしまうあの現象(固定概念Part3)

芸能人が「オススメ」とか「美味しい」と言っていた。 実際に使ってみたが大したことがない。 特段美味しくはない。 ありがちなことですがこの芸能人のような権威のある人の言うことを聞いてしまうのは、 実は固定概念なのです。 固定概念は全部で4つありま…

東大は凡人で京大は天才は思い込みか?(固定概念Part2)

人には4つの固定概念があり、 今回はその4つ目「洞窟のイドラ」を解説していきます。 洞窟のイドラとは、 「地震の経験や知識に対する思い込み」のことを言います。 例えば、 高卒の人たちが活躍している職場において大卒が入ってくると 「大卒はやっぱり使…

教育業界の老害を倒す(固定概念Part1)

老害を因数分解すると「固定概念を持っている」「年齢を重ねた人」 だと思っています。 人は4つの固定概念を持っていて、 種族のイドラ、洞窟のイドラ、市場のイドラ、劇場のイドラ と言います。 大学の授業で習ってる人もいるのではないでしょうか。 今回は…

一般企業に入ってわかった、教育業界の良い所と悪い所

教育業界に入ったが自分の営業力を試したかったこともあり、一般企業入社しました。 単独従業員数4桁、連結子会社従業員数5桁、都内に本社ビルを構える、割と大手の人材紹介会社へ入社してわかった、 教育業界が外からどう見えているかを話していきます。 良…

保護者のクレームはクレーム処理で一流の人が言う台詞を真似しよう

保護者クレーム。 先生を悩ませる、そしてやる気のなくなる要因として大きいですね。 勤務の途中でクレームが入ったことが判明し、あとでその対応をしなければならないだけで授業は手につかず、憂鬱な気持ちで過ごさなくてはなりません。 クレームはクレーム…

生徒の在籍を増やすために体験生の募集を強化する戦略は正しいか?

生徒の在籍を増やすことは塾教室を任されている社員にとっては絶対課せられるノルマです。日々その営業と管理に頭を悩ませていると思います。 私は塾講師として教室責任者をしているときに 「生徒を増やすには体験生募集を強化する」という会社や上司の考え…

近所のライバル塾と戦わずに勝つ教室経営

ブルー・オーシャン戦略と呼ばれるものを紹介していきます。 教室を任されており、近所に競合している似たような塾がある場合に、 いかに自分の教室に生徒を集めるかを軸に話が進んでいきます。 ブルー・オーシャン戦略とは 敵のいない市場を作り出し、その…